2010年2月25日木曜日

ジュディ・ガーランド その22 「終わりに」

 ジュディ・ガーランドの短い人生をたどり、思いついたことを書いているうちに、この回も長くなってしまいました。この愛すべきスターのMGMでの隆盛から哀れな最期までを眺めてみると、結局、彼女の才能の不思議に行き着かざるをえません。

 ジュディの胸から腹にかけて、彼女の歌の原動力となるとんでもない「装置」が備わっています。この「装置」がこの世に現れた理由が単なる生物学的偶然なのか、神の恩寵なのかはわかりません。しかし現世の肉体がこんなとんでもないものを引き受けたために、熱狂と喝采を一身に受けつつ、ジュディ・ガーランドは結局不幸な人生を歩むはめになったのです。

 いろいろ意見はあるでしょうが、彼女の不幸は一義的には彼女自身に責任があると私は思っています。しかし他方で、彼女にこれほどの才能がなければ、このような不幸のきっかけも生まれなかっただろうとも考えているのです。


 手元に一枚のCDがあります。ライナーノートもない粗製のCDで、英国で録音された晩年の歌が集められています。声の状態はお世辞にも良いとは言えず、曲によっては声が硬く萎縮して、「ちびた鉛筆」のように感じられるものまであります。にもかかわらず、そういった歌の中から彼女の良い部分を探している自分を見ると、なぜか落語の「千両みかん」が頭に浮かんで来ます。

 恋患いで衰弱した若旦那は、真夏に蜜柑が食べたいと言い出します。大旦那の命を受け 番頭は江戸中を探し回りますが、冷凍設備もない時代、見つかるわけがありません。 ようやくある問屋の蔵にたどり着いた番頭は、すでに腐りかけた蜜柑の山から奇跡的に数 個の無傷なものを見つけ出すのです。

 この番頭の姿が、衰えた彼女の歌の中からそれでもどこかすばらしいものはないかと探し続ける自分自身の行動と重なってくるのです。どんなに歌がひどくとも、わずかに残った優れた部分に目を向けさせるのも、ジュディ・ガーランドのもつ魔力のなせるところかもしれません。

  噺の方はまだ続きがあります。

 残った蜜柑につけられた値段が、なんと千両。慌てて大旦那にお伺いを立てると、「病気 の息子のためなら」と、いとも簡単に大金が支払われます。しかし蜜柑を与えられた若旦那 は、ほんの数ふさ食べただけで、後はいらないと番頭に手渡すのです。 廊下で蜜柑を手にした番頭は、自分の給金と蜜柑の値の理不尽を思い、何を勘違いし たのか、蜜柑を手にいずこともなく逐電してしまう。

というのがオチです。


 落語の番頭には落ち行く先があったのでしょうが、われわれにはそんなところはありません。

 彼女の歌と映画を残されたわれわれは、ただその場に立ちつくすだけです。


0 件のコメント: