2010年6月27日日曜日

レスリー・キャロン 自伝 その12 「ジュディ」

 「ジュディ・ガーランドの二十九回目の誕生日(前後の状況から考え満二十八歳の誕生日のこと?)、彼女と『巴里のアメリカ人』の関係者がアイラ・ガーシュインの家に招待されました。夕食も素敵だったけれど、それ以上にその晩は忘れられない夜になりました。ジュディがこう言ったのです。

 『今夜は私の夜よ。言っとくけど、今日は好きなだけ歌うわ』」


 「アイラがピアノを弾き、ジュディは自分のレパートリーをすべて歌い始めました。数時間も歌い続けながら、彼女の目はヴィンセントに釘付けになっていました。彼らの結婚がこの後破局を迎えるなんて、誰も予想できなかったのです。」

 「『トロリー・ソング』や『虹の彼方へ』も歌いましたが、特に印象深かったのは、心を打つ「サムワン・ウォチ・オーヴァー・ミー」の解釈でした。実際にこれは、この後ステージで披露し大成功となるパフォーマンスの予行演習でもあったのです。

 彼女の声は心から直に伝わってきます。彼女の内には熱情が存在し、まるで自分自身を燃え尽くしてしまうほどのスピードで生きているように見えました。茶色の目は大きく見開かれ、極端な傷つきやすさが手に取るようにわかりました。『繊細なバランス』という言葉は彼女のためにあるように思えたのです。」

 「パーティーから間もなく、『アニーよ銃をとれ』に関わっていた頃、飛行機の中で彼女は手首を切り、自宅の浴室でもう一度切ったのです。スタジオは驚き、ベティ・ハットンを後釜に据えました。」


 「そうは言っても、彼女にはとんでもないユーモアのセンスがあり、そのためパーティーの花形でもあったのです。とても背の低いルイ・B・メイヤーが、よくやり玉に挙げられていました。」

彼女によると、

 「メイヤーは本部ビルに専属の整体師を雇っていました。整体師はある装置を考え出します。その装置の上にメイヤーが寝そべり、首と足首が固定されると、機械によって体が上下に引っ張られます。この方法は効果があって、L.B.が喜んで治療室を出る頃には一インチぐらい大きくなっているのです。もちろん一時間後には元の身長に戻っているのですが・・・・・。

 この装置が次のように呼ばれていることをあえて彼に教えるものはいません。

   『拷問台』 」



註;
 この項にはレスリー・キャロンの記憶違いと思われる記載が多い。
 彼女の渡米時期やジュディとヴィンセント・ミネリの関係から考え、このパーティーは1950年6月10日前後と思われるが、ジュディが「アニーよ銃をとれ」を降ろされたのは前年の1949年5月、「のど」を切ったのはパーティー直後の1950年6月20日である。


0 件のコメント: